2019/9/1 GRAND SLAM Vol.1 ダンスコンテストに出場しました!
2019/9/9(追記):公式から全結果・順位が発表されました!
U-12部門:結果順位
LOVE BONDSから出場したU-12チーム:RYは15チームものエントリーと言う大きな分母数にも関わらず2ポイントを獲得。
ジャッジポイントを貰えないチームも有る中においてとてつもない大健闘をしました!
U-15部門:結果順位
LOVE BONDSから出場したU-15チーム:High Hopesは9エントリー中5位を獲得しました。
各ジャッジの持ち点は最大7ポイント。
あるジャッジには大きく刺さって6ポイントも頂戴し、合計9ポイントの獲得となり大健闘しました!
全体的なアドバイスを心に刻んで、これからも頑張ってダンスに励んで行って欲しいです。
初の遠征・ダンスコンテスト
RY、High Hopesともに惜しくも入賞ならず。
しかし、得るものはありました。研磨されたダンサーの高いスキル、熱すぎるパッション、鬼のバイブス、ハイセンスなムーブを直に体感し、同じステージで踊れた経験。
本物のダンスコンテストから学び得たモノは数え切れず、今回の経験が彼女らのダンスに対する姿勢、思考に響いてくれることを期待しています。
そして、ちゃっかり花やしきのアトラクションも満喫してるメンタルの強さは流石、女子ーズだと思いました(笑)
1on1ダンスバトルから学ぶ、対戦相手をリスペクトし、楽しむ度胸。魅了されっぱなしでした。
U-12の、あなた達本当に小学生なの?と思えるほど高いダンス熱、ダンススキル。
U-15の、より研磨された大人顔負けのムーブにパッケージ、身体能力。
オープンクラスの、ぶちかまし系(MC:makky☆氏の名コメント)が繰り広げる祭り感。こりゃもうフェスでしょ!
JUDGE MOVEから感じる、本物のプロダンサーが放つオーラを全身で受け止める歓び。
子どもたちだけでなく、保護者も沢山学ぶこと、得られるものがありました。
とても素晴らしいコンテスト、イベントでした!
後日発表される各チームへのジャッジシートと、総評がとっても楽しみです。
それをもって、次のステップに進んでいく子供たちに期待します。
LOVE BONDSからのエントリー
U-15部門エントリー
チーム名:High Hopes
小5年生~中1年から成す、チーム名の通り希望を高く、上を上を目指すチーム。
やっぱりU-15部門は物凄くレベルが高かった。
けれども、大きなミスも無くガッチガチに緊張もすることなく良いメンタルで踊りきれたと感じます。
このチームは昨年の夏にくじら祭りのダンスコンテストで踊った曲で、踊りの内容は激しくブラッシュアップして挑みました。
ジャッジのBUMMEI氏からは物凄い高評価コメントを頂戴していました。
【練習沢山してきたのが良く伝わってきた。本当に入賞まであと少しだった。】
とのコメント、感銘を受けました。
U-12部門エントリー
チーム名:RY
小3年生~5年生から成す勢いのある新鋭チーム。
U-12は戦国時代のような猛者ばかりの集まりでした。
動画を見ていただければわかりますが、どのチームも沢山練習しているだけでなく、場慣れしていて、良い表情で踊れてます。
そんな猛者達の中でも、本番に強いRYメンバーはしっかりやり切ってくれました。
勢いあるナイスムーブ。
ジャッジの3名からは、もっともっと練習して、もっともっとチームで話し合いをして、自分たちのダンスを進んでしていこうね。
とのアドバイスを頂戴していました。
素晴らしい指標ですね(感謝
3名のジャッジから直に頂戴したお言葉(アドバイス)しっかりノートに書き留めてバイブルの1冊にして行ってほしいです。
GRAND SLAM Vol.1 R2 出場動画
GRAND SLAM Vol.1 R2 その他の動画
Googleフォトにて上記動画を見ることができます
写真ギャラリー
GRAND SLAM vol.1 Round2とは?
協賛の元、2019年4月に浅草花やしきにて新しく開催されたキッズダンスコンテストの予選第2弾!今までコンテストに数々出ているけれど、なかなか優勝に繋がらない、又ダンスを続けているけれど何かもっとステップアップのきっかけが欲しい!そんな何かやってやりたい気持ちを持った子供たちの挑戦の場を作りたくこのイベントを設けました。ダンスチームの起死回生を図るもよし、もちろんコンテスト初挑戦も大歓迎です!! 年に2回予選を開催し、年末に決勝大会を行う予定です。集え!!未来のスーパースター達!!!☆コンテスト部門
出場資格 2名以上のダンスチーム
・U-12部門(小学生以下)
・U-15部門(中学生以下)
・オープン部門 (高校生以上)
表彰 ベスト3まで
トロフィー、賞状贈呈、12/1決勝大会の出場権